対象年齢:小学校6年生を中心として、大人まで(親御さんのみでも可)
*後日視聴のみでもお申し込みできます
☆彡 講師:東海林美由紀のプロフィールと意気込み☆彡
《 助産師、上級思春期保健相談士(三児の母)》
産婦人科病棟勤務の経験から、思春期の子供たちが抱える問題の根深さを痛感し、15年ほど前から「性を正しく、柔らかく伝える助産師」として命と性に関する講演活動や思春期相談などの活動をしてきて、受講者はのべ5.000人を超えました。「口調が優しく分かりやすかった♪」「繰り返し聞きたい♡」とのお声を多数いただいております。
「性」と聞くと身構えてしまうお父さん、お母さん。無理もありません。だって、私たちは習ってこなかったんですから! でも、性教育ってセックスや避妊のことばかりではありません。躾やマナー、自己肯定感、自分の守り方など、自分が生きていく上でとても大切なことから始まります。
私は性を正しく、でも柔らかく伝えることを目指しています。何から始めたらいいのか分からないお父さん、お母さん。是非ご参加ください!
■開催日: 2020年11月29日(日曜日)
■お時間: 10:00 〜 12:00
(接続開始は15分前から)
■内 容:
①助産師:東海林美由紀
②自然派医師:田中 佳
③対談&質疑応答
■接 続: ZOOM形式(ウェビナー)
■参加費: 2.200円(税込み)
(クレジットカード/ゆうちょ銀行振り込み)
※ 後日視聴もできますので、先ずはお父さん、お母さんが参加して、後日にお子様に見てもらう形もいいかもしれません。(by 東海林)
■お申し込みは → ”こちらから”
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
田中 佳の意気込み
子供が成長をして思春期に入ってくると、当たり前のことではありますが必ず性徴を迎えます。それに伴い、どんどんと異性への興味は強くなるのです。
それに対して性の話題は閉鎖的であり、親はもちろん学校でもちゃんと教えてもらえず、誰にも聞くことができない問題になっています。なっているからネット検索に走らざるを得ません。そうすると見せるためのセックスばかりが目につくこととなります。単に知識詰めの頭でっかちになり、セックスをすると妊娠して子供ができることを知らない青少年もいたりするようです。
結局は性の話は恥ずかしいものという認識が定着していきます。しかし、その恥ずかしい行為の結果として自分がこの世にいる、という矛盾が生じることにもなります。
そうじゃないんだ!
君は愛の行く末の存在なんだ!
これに参加する方は少なくともこの感覚は通じるでしょう。そして助産師の東海林さんは君たちがどこから来て、どうやってこの世に生まれてきたのかを、実に分かりやすくお話ししていただきます。医師の田中は、そもそも妊娠がいかに筆舌に尽くしがたい仕組みの果てに成立しているのかを、これももーのすごーーく、分かりやすくお話しいたします。知れば知るほどに人が愛おしくなるでしょう。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
愛知県岡崎市にございます、自然出産の殿堂の吉村医院の初代院長が2000年に作られた「お産の家」をご紹介致します。現在は使われていないのですけれど、以前は吉村正先生を囲んで両親学級が開かれたり、重さ300kgにも耐える産綱が天井からぶら下がっている和室での出産がされていた家です。建物に1歩入るとそこは別世界。吹き抜けの高い天井に、釘を使わずに組まれた太く立派な梁。清々しく洗練された空間です。通算のお産回数は、232回だそうです。